-
退去連絡はいつまで?知らないと損する「引越し前の大切な手続き」完全ガイド
引越しって、いつから動き始めればいいの? 引越しが決まったら真っ先に考えたいのが「退去連絡」です。しかし意外と多いのが、「退去連絡っていつまでにするんだっけ?」「連絡が遅れたらどうなるの?」といった疑問です。 結論から言うと、退去連絡は1〜... -
休日のメニューは余った食材で!
昨日は学校参観の振替休日。せっかくの子どものお休みですが、仕事が忙しい我が家の夫婦はどこにも遠出できず、近所のスーパーの往復のみ。ショッピングモールもファミレスも素通りの一日でした。 その反動か、子どもは庭に飛び出し虫取り網を片手に昆虫採... -
久しぶりの出社勤務
久しぶりの出社勤務。一昨日と昨日、久々に会社へ出勤しました。今は持ち回りでの出社体制なので、オフィスにいるのはほぼ一人。…結局、誰もいない職場で黙々と仕事していると「これ、家と変わらないのでは?」とちょっと思ってしまいます。 それにしても... -
リモート会議で料理する時間がない…
今日は朝から夕方までリモート会議。会社で行う会議も緊張しますが、家で行うリモート会議も別の意味でなかなか緊張モノです。 家にいるからといってスウェットのような格好では会議に出られないし、油断できません。この前なんて、上司の奥さんの下着姿が... -
スーパーチラシを見るという新習慣
在宅ワークが続く日々。仕事に集中できるのはありがたい反面、気づけば生活スタイルも少しずつ変化してきました。 そのひとつが「スーパーの特売情報に敏感になること」。朝から仕事に取り組んで、ひと段落した11時過ぎ──今日もご近所のスーパーで特売チェ... -
在宅ワークの資料を断捨離してみた-
「部屋が資料だらけで散らかり過ぎ!ちゃんと掃除して」── 昨夜、嫁様からの一言がズドンと胸に響きました。 在宅ワークが続き、家にいる時間が増えた今。つい仕事の資料や郵送物をどんどん溜め込んでいたようで…(あくまで無意識です)。 快適な“仕事部屋... -
ホットケーキに“ほうれん草”?映えも栄養もおまかせあれ
連日の猛暑。頭の中がモヤモヤするような日が続いています。 夜は蒸し蒸しして寝苦しいし、エアコンをつけたらつけたで、朝起きるとなんだか身体がダル重。「長い梅雨がやっと明けた!」と喜んだのも束の間、今度は突然のゲリラ雷雨。干したばかりの洗濯物... -
デイキャンプ日和。家族でのんびり、外ごはんと遊び三昧
本日は、子どもたちと嫁様のリクエストに応えて、家族でデイキャンプへ。自宅から車で1時間ほど走った先に、広い芝生のあるお気に入りの公園があります。 到着してすぐ、まずはタープを設営。…と、落ち着く間もなく、水鉄砲片手の子どもたちに早速ロックオ... -
21時納品の壁と、救世主カレー/怒涛の1日を乗り越えて
あ〜今日は本当にヤバかった。今夜21時までに、お客さん向けの資料を仕上げなければならないというのに… そんな日に限って、なぜか子どもたちが15時に児童館から帰宅。いつもなら17時まで遊んでるのに、なぜ今日だけ!?と叫びたい気持ちを抑えつつ、集中... -
図書館での調べものと、新しい生活のかたち
今日は午後から調べ物があり、久しぶりに図書館へ行ってきました。 館内は感染症対策が徹底されていて、入口では手指の消毒、入館時刻と退館時刻の記録、名前や住所の記入も必要。開館してくれているだけでもありがたいのですが、やはり以前のような気軽さ...
12