MENU

首こり頭痛と、鍼灸のありがたみ

今朝は、子どもたちと嫁様を見送ったあと、そのまま鍼灸院へ。

最近、首からくる頭痛がひどくて…。原因は明らかに在宅ワークです。
イスの高さや姿勢が合っていないせいで、肩や首がガチガチに凝り固まってしまってる。

でもやっぱり、プロの手はすごい。
首や肩、腰を丁寧にマッサージしてもらうだけで、体がふっと軽くなる感じがします。

特に首の痛みには、鍼治療をお願いしました。
注射すら怖い僕としては、最初はめちゃくちゃ緊張していた鍼治療。
何度か通ううちにようやく慣れてきましたが、いまだに硬いシコリ部分に鍼が入ると
「ウヒー痛い…」と心の声が漏れてしまう(笑)

でもね、この“ズシン”と効いてくる感じがクセになる。
施術直後はちょっと重たい感覚があるけど、時間が経つとスッとラクになってくるんです。

鍼灸との出会いは、実は嫁様が娘を妊娠していたとき。
逆子がなかなか治らず、帝王切開の予定日も決まっていた頃でした。

手術がどうしても怖かった嫁様が、藁にもすがる思いで駆け込んだのが鍼灸院。
足の指にお灸をしてもらったところ、なんとギリギリで逆子が治ったんです!

エコーで確認したときは、本当にびっくり。
産婦人科の先生も「これはすごいですね」と驚いてました。

この出来事がきっかけで、今では僕もすっかりお世話になっております。


今日の夕飯は「ステーキ風」!コストコ肉が大活躍

さて、今夜のごはんは「ステーキ風」に決定!
先日ひさしぶりにコストコへ行って、牛肉をゲットしてきたのです。

“ステーキ”と名乗るには少し薄めなので、あくまでも“ステーキ風”ということで(笑)
赤身多めのこの牛肉は、脂身が少なくて、うちでは大人気。

嫁様も僕も、脂っこい肉はちょっと苦手なので、鶏肉ももより鶏むね派。
コストコの牛肉は、赤身好きにはたまりません。

大きなパックで買ってきたら、小分けにして冷凍。
普段のご飯はもちろん、デイキャンプでも大活躍!

BBQや焼肉では一口サイズにカット。
細長く切って青椒肉絲(チンジャオロース)にしても美味しくて、家族に好評。
手軽にボリューム満点の料理ができて、ほんとに頼れる存在です。

付け合わせは、ブロッコリーとマッシュポテト。
マッシュポテトは、コーン・バター・牛乳・お砂糖でほんのり甘めに。
子どもたちもお気に入りの一品です。

ちなみにブロッコリーがちょっと苦手な息子は、マヨネーズでなんとか完食!

たまには、ちょっと贅沢気分。
コスパ最強&応用力抜群のコストコ肉、本当におすすめです!